受講者の声
過去に受講された生徒さんたちによる、受講後の感想や、実際に子育ての中で生かされた経験などをご紹介いたします。
- I・C 様
(子ども:小2女)
- 私の目指す親子関係が明確に見えてきました
-
数年前、赤ちゃんであったわが子を腕に抱きながら叱ることなど想像ができませんでしたが、子供の成長と共に「あれはダメ」「早くしなさい」と叱ってばかりいる自分に気がつきました。
このままでは子供の能力や意欲をつぶしてしまうのではないか、思春期にもっと複雑な悩みを抱えたとき、相談してもらえるような母子関係が築けないのではないか…私はずっと漠然とした不安の中にいました。
行動すれば何か得られるはず。そう信じてマザーカレッジに一歩踏み出しました。講義のなかには多くの学びや気づきが散りばめられており、子どもだけではなく自分自身についても振り返ってみることで、私の目指す親子関係が明確に見えてきました。学びによる充実感は心の潤いとなり、不安感も軽くなりました。
江藤先生はじめスタッフの方々、また、同じ思いで学びを分かち合うことの出来る仲間と知り合えたことも何にも代えがたい宝物となりました。
- K・M 様
(子ども:小2男、年中女)
- たくさんの気づきが生まれます
-
「未来の自分にふさわしい今日のあなたを。」私にとってこの言葉はとても衝撃的でした。
長男の小学校受験を終え、長女の小学校受験を控える私にとって、子どもたちの未来や幸せを考える事はあっても自分の未来について思い描くことはなかったからです。
そんな私の背中を、優しく押してくれたのは主人でした。
マザーカレッジには同じ悩みを持つ仲間がいます。同じ意識を持つ仲間がいます。情報交換や意見を交わし合う中で、たくさんの気づきが生まれます。私はマザーカレッジで学んでいく中で、自分を見つめなおすことができました。そして、より一層子どもや夫、自分のことも愛おしく感じることができました。
輝ける未来の為に、今日も私は新たな一歩を踏み出していきたいと思います。
- I・M 様
(子ども:小3男)
- 「ママ大好き!」と言ってくれるようになりました
-
小3の一人息子が、いつの間にか親が言わないと(言ったとしても)、何もやらず、反抗的になってきたことにショックを受けていました。このままいくと私も息子も家族もダメになる。
どうしたらいいかと悩んでいた時にマザーカレッジに出会いました。
マザカレでは何よりも、子供を変えるには自分が変わること。ということを学びました。学んだ通りに子供の接し方を少し変えてみると、子供も不思議なくらい変わります。今まで、朝の支度や宿題のことでいつも喧嘩になり「ママ大嫌い!」と言っていた子が、自分からやるようになり、また「ママ大好き!」と言ってくれるようにもなりました。
最近では、一緒に11月の目標を決めようね、とお互いの目標を決めたりして楽しく過ごしています。
- Y・Y 様
(子ども:小4女、小2女)
- 自分の考えを話してくれるようになったと感じます
-
中学受験を控える2人の娘ために、と始めたマザカレでしたが、いつの間にか“私”のためのマザカレにもなっていました。
今回マザーカレッジを受講し、自分を見つめ直す機会に恵まれたことで、本当に必要なことや大切なことが整理されてきました。
接し方が変わった私に当初子供たちは「?」の顔をしましたが、今は、以前よりも自分の考えを話してくれるようになったと感じます。
子育て期間も、自分のことも充実さえられることに気づき、感謝しています。